ブログ記事・サイトコンテンツ作成の効率化 1:音声で文章を作成する
◆ブログ記事・サイトコンテンツ作成の効率化 1:音声で文章を作成する
インターネットビジネスを始めた頃の私のように、会社勤めをしながら、帰宅後や休日の時間を使ってサイトコンテンツ作成をしている方や、インターネット部門に専任のスタッフを置くほどの余裕が無い…という環境の場合、毎日のようにブログを書く時間を確保することは、なかなか難しい問題だったりします。
こういった ブログを書く時間が無い… というお悩みは、日々の相談でもよくいただくもので、そういったご相談を受けた際には、私はいくつかのご提案をしています。
その中の一つが、
スマートフォンやボイスレコーダーで音声として録音をしておき、それを後日、自分、もしくはスタッフや外注さんに書き起しをしてもらうというものです。
みなさんはご自身が販売されている商品やサービスについては、当然ですが専門知識があり、詳細な内容を説明することもできるかと思いますが、対面で質問を受けた際には、いくらでも回答ができるのに、いざ自分でその商品のメリットなどを書こうと思うと、なかなか手が動かずにパソコンの前でうなったまま時間だけが過ぎてしまう…という事もあると思います。
タイピングをするというよりも、音声で吹き込むと考えた方が、スムーズに進む場合もありますので、何を書こうかと思って手が進まない方は、この方法も試してみると良いですね。
また、そういった際には、自分であらかじめ、この商品についてお客さんからこのような質問をされた…という想定をして、それに対して自分が専門家として回答するような立場で音声を録音するのがおすすめですね。
そうすると、たったの30秒から1分程度話をした内容でも、ブログの文字数としては充分過ぎるほどのものが、簡単に出来上がってしまいます。
このような音声の書き起しからのブログの投稿については、例えば新人さんの教育を行っている過程で、あなたのボイスレコーダーに吹き込んだあ内容をブログ記事に起こしてもらう…という作業をしてもらえば、その新人さんの教育も兼ねて一石二鳥!という事になりますので、こちらもかなりおすすめの方法です。
Web集客を考える場合に、ブログやホームページの記事を充実させて行くという事は、とても大事な事ですので、忙しい忙しい…とばかりで、いつまでも作業が進まないような状態では、どんどん競合相手に差をつけられていってしまいます。
これについては、ぜひ早いうちに、あなたなりの解決方法を模索して、日々、有益なコンテンツがどんどんブログやホームページに追加されていくような体勢を作ってくださいね!
一度出来上がってしまえば、後は非常に理想的な流れになっていきますので!