自分が情熱を注げるビジネスをテーマに選ばないと、挫折する
◆自分が情熱を注げるビジネスをテーマに選ばないと、簡単に挫折してしまう
これからビジネスをスタートしようとしている段階の方や、
ビジネスを始めてみたものの、なかなか思うようにいかない…
という状態の方に、必ず考えていただきたい事があります。
それは、
「何のために自分はそのビジネスをしようとしているのか?」
「自分自身、そのビジネスをする事が誇りに思えるか?」
「そのビジネスが誰かの役に立っていると心から思えるか?」
という事です。
(これは、アフィリエイトでも、ドロップシッピングでも、自社コンテンツの販売でも、ネットショップでも同じです。)
これはキレイ事でも何でもなく、
特に、個人事業主の方や、これから起業する方にとっては、
本当に本当に重要な事です。
なぜなら、
「熱意のない事は、継続する事ができない」
からです。
あまりにもシンプル過ぎる話であり、
そして、ただの精神論のようにも聞こえるものですから、
中にはこの言葉を聞いて、
「そんな事が成功のために重要な事なのか…?それよりも、
検索エンジンで上位するためのSEOのテクニックを学ぶ事や、
コピーライティングのスキルを学ぶべきじゃないのか?」
と思ってしまう方もいるかもしれません。
ですが、それだけで考えてしまうと、
95%以上は失敗します。
たとえ短期的にうまくいったとしても、
そう遠くない将来、何らかのちょっとしたトラブルがきっかけで、
あっさりとそのビジネスから手を引く事になります。
ビジネスを継続していくという事は、本当に
「燃えるようなモチベーション」が必要になります。
想定外の精神ダメージを毎日のようにバンバン受けながら、
それを乗り越えてやっていかなければいけません。
例えば、ビジネスをスタートし、
ブログやネットショップを運営していると、
下記のような事が日常茶飯時で起こります。
・ブログやメールで痛烈な批判を受け、自分の人間性までもが否定された気になり、モチベーションが大きく下がる…
・初めて商品が売れた!と喜んで商品を発送したら、受け取り拒否で商品が戻ってきた。購入者に電話したが、全く違う他人が出る..。結局、不良在庫の仕入れ値と、送料負担のダブルパンチに泣き寝入りする事しかできない…
・ブログにログインしたら、なぜかレイアウトが崩れていて、どうやったら直せるのかわからない…解決のためのネット検索だけで1日費やしたが、それでもまだ解決しない…
・AmazonやYahooなどのショッピングポータルを利用して商品を販売していたら、
規約変更で、数千ページの情報を目視でチェックし、修正しなければならなくなった…
やらないと出店停止になるが、とても終わるはずがない…!!
・グーグルのアルゴリズム変動で検索順位が大きく下落し、先月まで30万円あった収入が、今月はほぼ0になりそうだ…
・自分の店と同じ商品を、2000円も安く売る店が出てきた…張り合えば完全に赤字だ…
・円安で、取引先から仕入れ価格が20%上がると連絡が来た…それ、もうウチの売価超えてるんですけど…
・夜中の3時に、商品の問い合わせで電話が鳴るんですね…あ、お正月も普通に電話がかかってくるんですね…
上記のような問題などは、本当に「ザラ」にある事なんです。
この程度の事は、事件でもトラブルでもなんでもない、平常営業です(笑)
場合によっては、上に挙げたようなものが同時に5つくらい発生する日もあるでしょう。
ちょっとした気持ちで続けていけるほど、
好きでもない事を片手間でやっていけるほど、
ネットでのビジネスは甘くありません。(特にネット通販)
ですので、
「自分があまり好きでもない事でも、お金が儲かるならやってみよう」
と思うのは、かなり安易なビジネスの考え方なのです。
このように安易に考えてしまう心理というのは、
何もビジネスだけではなく、
人間というのは、「その場にならなければリアリティが持てない生き物」
ですから、これはある意味で仕方がない部分でもあります。
酔っていないときに
「私は絶対に飲酒運転をしない。するわけがない。」
お腹の減っていないときに
「私は一日1000キロカロリーに制限してダイエットに成功する。
お腹が減ればコンニャクを食べてしのぐ」
と言うのと同じですね。
計画の時点では「平常心」なので理論的に考えられますが、
いざツライ場面になると、もう簡単に投げ出せたりするものです。
ですから、
「これをやれば、お金が稼げるかもしれない」
という程度のモチベーションでは、
いろいろな困難に立ち向かえるほどの情熱は出てこず、
「ブログの設定がわからない…あ~、もういい!!!うんざり!!ブログなんてわからなくても、他に稼ぐ方法はあるでしょ!やめた!!」
「なんで見ず知らずの人間に、こんなに好き勝手な事言われないとダメなの…!?ありえない…もうストレス溜まるだけ!今日でやめるわ!!!」
「自分と同じ商品を、安く売る店が出てきた…もう潮時でしょ。ここから何とかできるはずがない。今月で閉店!また別のお金儲けを考えよう」
「ショップ兼、自宅の電話番号には、土日やお正月、深夜も関係なく電話が…家族にも迷惑をかけて、自分もストレスの限界…もう無理!!!」
となってしまうのです。
こういった例は、私の身近でも頻繁に聞く話なので、
世の中には、本当に数えきれないほどあるでしょう。
そしてある意味で面白いのが、
個人事業主の方や副業の方が、
ビジネスを諦める理由のほぼ全てが、
ビジネスセンスも能力も知識も関係の無い、精神面での挫折
なのです。
そういう意味では
「諦めずに続けているだけで、その他大多数の人間に勝てる」
という事でもあるのですけどね。
(サラッと言いましたが、これも非常に重要な本質です。)
さて、このページでは、
ちょっとくどいくらいに、
「熱意が無いビジネスは続けられない理由」
をお伝えしてきましたが、
その重要度を考えると、まだまだ伝え足りません。
次はさらに一歩踏み込んで、
「自分が熱意を持てないビジネスをすると、そこそこの結果しか出ない」
という事の理由もお伝えしたいと思います。
ビジネスマインドや成功哲学の本を多く読んでいても、
この部分を安易に考えてしまっている方は、かなり多いです。
(昔の私もそうでした)
しっかりと理解し「燃える情熱」で、ビジネスも自分自身も成長させていけるマインドを持ちましょう!