【ご相談】WEB制作会社から紹介リンクを求められていますが、応じるべきですか?
【ご相談】WEB制作会社から紹介リンクを求められていますが、応じるべきですか?
当社のホームページを制作していただいた業者さんから、画面の下の方に、その業者さん向けのバナー広告を設置させて欲しいと頼まれています。
それに同意した場合、その業者さんのブログで、当社のホームページを紹介してくれるとの事です。
また、その制作会社さんが過去に作成した、他のお客さんのホームページと紹介しあう、相互のリンクも提案をされています。
当社のホームページの画面下に、業種が全く違う会社さんのバナーや情報がたくさん掲載される事になり、私としてはできれば避けたいと思っている事なのですが、これはやはり、やった方がメリットが大きいのでしょうか?
【回答】2015年現在ではもはやそれほど有効な手法ではなく、リスクの方が大きいので断った方が良いです。
これはWeb制作やデザイン関係を専門でやっている業者に多い手法ですね。
制作業者の立場としては、
リンクをもらう事での検索エンジン対策効果 + 制作実績としての宣伝効果
が期待できますので、こういった話を持ちかけられる例は、未だに多いと思います。
ですが、ご相談をされている「談合」のようなリンクは、この先リスクとなる可能性が高いです。
現在の検索エンジンのアルゴリズムを考えた場合「関係性の薄い外部のサイトへリンクが出ている」という事は、確実にサイトの評価減につながります。ブログのサイドバーやフッターのような形で、全ページから出ているものになっていれば、最悪です。
どちらかと言えば、御社のメリットというよりも、業者側のメリットが優先された依頼内容です。
あまり好ましいものではありませんので、お断りになった方がよろしいかと思います。
>その制作会社さんが過去に作成した、他のお客さんのホームページと紹介しあう、相互のリンクも提案をされています。
という依頼についても、同様です。
(※当社の過去の制作実績では、このような依頼をお客様にした事は一度もございません。
また、お客様にメリットが無いと思われる制作実績としてのご紹介も、一度も行っておりません。)
また、2015年現在において、このような提案が出てきているとすると、その業者さんは、まず、検索エンジン対策の正しい知識を持っていないと考えておいた方が良いです。
ですので、あくまでも制作やWebデザインの方での仕事を依頼する業者さんとして考えて、検索対策や広告出稿などについては、マーケティングの知識のある業者に依頼をするようにしてください。
以上、WEB集客の成功のご参考になりましたら幸いです(^^)